AIプラットフォームとシステムインテグレーションの二刀流で
DXイノベーションを実現

システム開発に実績のあるSI部門とAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスにDXイノベーションを。

事業内容

AIとシステム開発の二刀流でDXイノベーションを実現

システム開発に実績のあるSI部門とAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスにDXイノベーションを。

事業内容

現場の声を先端テクノロジーに翻訳する力 BUSINESS METHOD

先端テクノロジーを、現場で働くすべての人が便利に使えるように“Translation(翻訳)”することで、ビジネスにデジタルな“Transformation(変革)” をおこしていく明確な手法があります。
システム開発でクライアント・ニーズに最適なアウトプット創出を担うプロフェッショナルエンジニア集団だからこそ、企業に最適なAI導入、DX推進が実現できるのです。
それがわたしたちの強み──。

VIEW MORE

第3次AIブームは囲碁AIとともに R&D

AI(人工知能)のブレークスルーはディープラーニングによる画像認識によってもたらされました。
その進化を世界に認めさせたのが囲碁AIでした。
向こう数十年は不可能だといわれていたプロ棋士戦で勝利を得たのです。
10の360乗といわれる囲碁の局面変化を画像によってディープラーニング(深層学習)したことで、囲碁AIの学習量が飛躍的に増加したのです。

わたしたちトリプルアイズは囲碁AIを研究開発してきた唯一の日本企業です。
わたしたちの画像認識AIエンジンは現在のAIの王道を行くものです。

VIEW MORE

サービス SERVICE

  • 技術だけでは豊かになれない。実装だけでは未来が見えない。サービスを介して技術を社会に届けます。
    システム開発に実績のあるSI部門とAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスでDXイノベーションを推進します。

VIEW MORE

  • 事例 CASE STUDY

    • 当社の顧客は、大企業から中小企業まで規模・業種を問いません。先端技術を用いたDXのソリューション事例を紹介します。

    • VIEW MORE
  • 研究開発 INITIATIVES

    • 2014年より取り組みがスタートした囲碁AIの研究は、ディープラーニングを用いた画像認識技術として結実しました。先端技術への挑戦は私たちの存在証明です。

    • VIEW MORE

お役立ち情報 TRIPLE BLOG

  • 最新のテクノロジー事情やAIの活用方法、DXの取り組み方、ビジネスの新しいムーブメントなどをわかりやすく解説します。ビジネスに活かせるヒントが見つかります。

VIEW MORE

メールマガジン TRIPLE MAGAZINE

  • 2020年11月より配信しているメルマガのバックナンバーです。関係各社向けに、当社の製品やサービスについてはもちろん、IT・AIに関する最新情報や社内の出来事など隔週で発信しています。

VIEW MORE

補助金・助成金活用 SUPPORT

  • AI導入やAI人材育成に補助金・助成金を活用しませんか?トリプルアイズでは、申請に必要な手続き支援をおこなっています。ぜひ活用をご検討ください。

VIEW MORE

お知らせ NEWS

    • 2025.06.30
    • お知らせ
    • 東京から福岡へ移住して見えたキャリアの可能性とは
      — 執行役員・辰本がYOUTURN主催イベントに登壇
    • 株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場〈証券コード:5026〉、以下「当社」)の執行役員・辰本貴通は、2025年6月17日(火)に開催された株式会社YOUTURN(本社:福岡県福岡市、代表取締役:高尾 大輔氏、津金 大樹氏〈共同代表〉、以下「YOUTURN」)主催のイベント「福岡移住の本音と移住後のキャリア」に登壇いたしました。  本イベントは、福岡県への移住に関心を持つ方々を対象に、実際に東京から福岡へ移住しキャリアを築いてきたゲストが登壇し、リアルな体験談を共有する場として開催されました。  当日は、当社執行役員・辰本が登壇し、「どのようなキャリアプランで移住を実行したのか」「移住後の働き方や生活の変化」など、自身の体験をもとにお話ししました。  参加者からは、「場所や仕事に縛られない選択の大切さを改めて実感した」など、前向きな感想が多数寄せられました。     株式会社YOUTURN について  YOUTURNは、福岡を中心に九州圏へのUターン・Iターンを希望する人材と地域企業とのマッチングサービスを提供しています。  移住後のキャリア形成を支援し、地域と人の新たなつながりを生み出す取り組みを展開しています。 https://youturn.jp/?utm_source=instapage&utm_medium=headerlogo&utm_campaign=about           本リリースに関するお問い合わせ先  株式会社トリプルアイズ  〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目4番1号グランパークタワー32階  電話:03-3526-2201  MAIL:info@3-ize.jp 
    • 2025.06.26
    • お知らせ
    • 昨年度売上実績No.1――トリプルアイズがクロスキャット様より Best Partner Award 2024を受賞
    • 株式会社トリプルアイズ(本社:東京都港区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、2025年6月23日(火)に株式会社クロスキャット様(本社:東京都港区、代表取締役:山根 光則氏、以下クロスキャット)より「Best Partner Award 2024」を受賞しましたことをお知らせいたします。   株式会社クロスキャットについて クロスキャットは、「信頼性」、「提案力」、「技術力」、「品質管理」という4つの強みをベースに、  金融業界や官公庁・自治体・公共企業など、社会基盤を支える様々な分野のシステム開発を行っています。  また、独自の DX 推進支援フレームワーク「CC-Dash」を活用した  データ分析基盤構築やBIコンサルティングサービスの提供など、  お客様のDX推進を総合的に支援しています。  https://www.xcat.co.jp/ja/index.html   Best Partner Award 2024について  この賞は、クロスキャットが共に事業を展開するパートナー企業の中から、特に優れた貢献を果たした企業に贈られる表彰です。  当社は2024年度において、クロスキャットのパートナー企業として売上No.1の実績を達成し、その成果と協力体制が高く評価されました。    山田 雄一郎(左)が株式会社クロスキャット 取締役 執行役員 小倉 功氏(右)より 記念トロフィーを受け取る様子(当社会議室において)      当社は今後も、クロスキャットとの強固なパートナーシップのもと、価値あるサービスの創出に向けて、協力関係をさらに深めてまいります。      左からクロスキャット 管理統括部 プロジェクトマネージャー 朝倉 紀景氏、 トリプルアイズ酒井 勇一、執行役員 畔柳 卓文、内田 光将、 クロスキャット 小倉 功氏、山田 雄一郎          本リリースに関するお問い合わせ先  株式会社トリプルアイズ  〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目4番1号グランパークタワー32階  電話:03-3526-2201  MAIL:info@3-ize.jp 

VIEW MORE