AIプラットフォームとシステムインテグレーションの二刀流で
DXイノベーションを実現

システム開発に実績のあるSI部門とAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスにDXイノベーションを。

事業内容

AIとシステム開発の二刀流でDXイノベーションを実現

システム開発に実績のあるSI部門とAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスにDXイノベーションを。

事業内容

現場の声を先端テクノロジーに翻訳する力 BUSINESS METHOD

先端テクノロジーを、現場で働くすべての人が便利に使えるように“Translation(翻訳)”することで、ビジネスにデジタルな“Transformation(変革)” をおこしていく明確な手法があります。
システム開発でクライアント・ニーズに最適なアウトプット創出を担うプロフェッショナルエンジニア集団だからこそ、企業に最適なAI導入、DX推進が実現できるのです。
それがわたしたちの強み──。

VIEW MORE

第3次AIブームは囲碁AIとともに R&D

AI(人工知能)のブレークスルーはディープラーニングによる画像認識によってもたらされました。
その進化を世界に認めさせたのが囲碁AIでした。
向こう数十年は不可能だといわれていたプロ棋士戦で勝利を得たのです。
10の360乗といわれる囲碁の局面変化を画像によってディープラーニング(深層学習)したことで、囲碁AIの学習量が飛躍的に増加したのです。

わたしたちトリプルアイズは囲碁AIを研究開発してきた唯一の日本企業です。
わたしたちの画像認識AIエンジンは現在のAIの王道を行くものです。

VIEW MORE

サービス SERVICE

  • 技術だけでは豊かになれない。実装だけでは未来が見えない。サービスを介して技術を社会に届けます。
    システム開発に実績のあるSI部門とAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスでDXイノベーションを推進します。

VIEW MORE

  • 事例 CASE STUDY

    • 当社の顧客は、大企業から中小企業まで規模・業種を問いません。先端技術を用いたDXのソリューション事例を紹介します。

    • VIEW MORE
  • 研究開発 INITIATIVES

    • 2014年より取り組みがスタートした囲碁AIの研究は、ディープラーニングを用いた画像認識技術として結実しました。先端技術への挑戦は私たちの存在証明です。

    • VIEW MORE

お役立ち情報 TRIPLE BLOG

  • 最新のテクノロジー事情やAIの活用方法、DXの取り組み方、ビジネスの新しいムーブメントなどをわかりやすく解説します。ビジネスに活かせるヒントが見つかります。

VIEW MORE

メールマガジン TRIPLE MAGAZINE

  • 2020年11月より配信しているメルマガのバックナンバーです。関係各社向けに、当社の製品やサービスについてはもちろん、IT・AIに関する最新情報や社内の出来事など隔週で発信しています。

VIEW MORE

補助金・助成金活用 SUPPORT

  • AI導入やAI人材育成に補助金・助成金を活用しませんか?トリプルアイズでは、申請に必要な手続き支援をおこなっています。ぜひ活用をご検討ください。

VIEW MORE

お知らせ NEWS

    • 2023.11.28
    • お知らせ
    • 世界遺産のライトアップイベントで画像AIによる実証実験
      ─「ライトアップ日光2023」にて
    • 2023年11月3日(金)〜5日(日)、株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)は、アップデート株式会社(栃木県宇都宮市、代表取締役社長:和氣悟志氏)、とちぎビジネスAIセンター(栃木県宇都宮市)の協力のもと、「ライトアップ日光2023」において、AI画像認識プラットフォーム・AIZEによる来訪者分析の実証実験を実施いたしました。           「ライトアップ日光2023」は、秋の夜長にたたずむ世界遺産「日光の社寺」をライトアップするイベントとして、11月3日(金・祝)~5日(日)までの3日間行われました。 日光東照宮表門・五重塔、日光山輪王寺大猷院(たいゆういん)表門、日光二荒山神社本社拝殿・神橋・楼門などに照明がつけられると、世界遺産の建造物が浮かび上がり、静寂の中に昼間とは違った幻想的な世界を演出しました。ライトアップのほか、二荒山神社境内にて野外イベントやフードコート、フォトコンテストも開催されました。 主催:ライトアップNIKKO実行委員会(一般社団法人日光市観光協会・日光商工会議所・一般社団法人日光青年会議所)   今回の実証実験では、人数カウントカメラ「AIZE Counter」および顧客マーケティングシステム「AIZE Research」を設置し、これまで人の目と感覚頼りであった来訪者像についてデータに基づく分析を可能にしました。両システムを組み合わせ、カメラで取得したデータをクラウドシステムに蓄積させることで当イベントにおける来訪者の流れと属性を可視化しました(個人を特定できるようなデータは保持いたしません)。     ライトアップ日光2023:https://lightup-nikko.com/ とちぎビジネスAIセンターホームページ:https://tochigi-business-aicenter.jp/ AIZEホームページ:https://aize.jp/ アップデート株式会社ホームページ:https://updx.co.jp/               プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 広報グループ(土田修) 電話:03-3526-2201 トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/
    • 2023.11.22
    • お知らせ
    • 【義務化施行直前!】トリプルアイズがバディネットと「アルコールチェック義務化法令対策合同ウェビナー」を開催
    • 2023年11月29日(水)、AI顔認証によるアルコール検知システム「AIZE Breath」(https://aizebreath.jp/)を提供する株式会社トリプルアイズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:山田 雄一郎、東京証券取引所グロース市場《証券コード:5026》、以下トリプルアイズ)と24時間365日の有人アルコールチェック代行サービス(https://www.buddynet.jp/contactcenter)を提供する 株式会社バディネット(本社:東京都中央区、代表取締役社長:堀 礼一郎氏、以下バディネット)は、2023 年12月1日から施行開始となる白ナンバー事業者のアルコールチェック義務化へ向けた合同ウェビナーを開催いたします。         ■アルコールチェック義務化対策のためのウェビナー開催   道路交通法改正に基づくアルコール検知器を活用した酒気帯びの有無の確認義務が、本年12月1日から施行されます。今回のウェビナーでは、義務化が想定される事業者を対象に、「改正道路交通法施行規則」の趣旨を解説するとともに、トリプルアイズが提供するAI顔認証によるアルコール検知システム「AIZE Breath」とバディネットが提供している24時間365日の有人アルコールチェック代行サービスの詳細についてご説明いたします。 お申込みは専用ページにて受け付けております(ご参加費無料)。         ■概要   タイトル: 直行直帰に対応 アルコールチェック義務化法令対策合同ウェビナー 開催日:  2023年11月29日(水) 14:00 – 15:00 参加費:  無料 開催方法: オンライン開催 お申込み完了後、こちらからZoomウェビナーURLをお送り致します。 主催企業: 株式会社バディネット (  https://www.buddynet.jp/) 株式会社トリプルアイズ( https://www.3-ize.jp/ ) お申し込みフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe4RDd3vBxD4ZTg7OwFN6cU63lGAIO_B2yk5jfy0PaI8z_FRw/viewform         ■アジェンダ   1.道路交通法改正の概要「アルコールチェック義務化」とは? 2.アルコール検知AIクラウドシステム「AIZE Breath」のご紹介・デモ実演 3.アルコールチェック代行サービスのご紹介 4.質疑応答 スピーカー:株式会社バディネットBPO事業部 小林 幸佑・二瓶直人 株式会社トリプルアイズ AIZE営業部 藤澤由士     【事業概要】 ・バディネット事業概要 株式会社AKIBAホールディングス(東証スタンダード:6840)のグループ企業であるバディネットは、各社のネットワークとICTを徹底活用した「通建テック(R)」により、コストや人材不足などの課題を解決し、基地局建設の圧倒的な低コスト化を実現しています。コールセンター事業では、24時間365日運営、BCP対応可能なコンタクトセンターと、豊富なソリューションでお客様のビジネスを強力にサポートしています。   ・トリプルアイズ事業概要 トリプルアイズ(東証グロース:5026)は、AIエンジンの独自開発を進めるAIZE部門とシステム開発に実績のあるSI部門とのシナジーによって、あらゆるビジネスでDXイノベーションを推進しています。2014年より取り組みをはじめた囲碁AI研究では、世界大会2位の実績を残し、画像認識プラットフォーム・AIZEの開発へと結実しました。先端テクノロジーの研究開発がもたらす恵みを誰もが享受できるよう、サービスを介して技術を社会に届けます。   【会社概要】 ・バディネット会社概要 会社名 : 株式会社バディネット(英名 Buddy Net INC.) 所在地 : 東京都中央区新富1-18-1 住友不動産京橋ビル3F 代表者 : 代表取締役社長 堀 礼一郎 資本金 : 1億円 URL : https://www.buddynet.jp/ 事業内容: IoT/5G通信建設工事事業、通信設備の保守・メンテナンス事業、 通信コンサルティング事業、コールセンター事業、BPO事業、 人材派遣・紹介事業、システム開発・受託事業、機械設計・開発事業   ・トリプルアイズ会社概要 会社名 : 株式会社トリプルアイズ (英名:TRIPLEIZE CO., LTD.) 所在地 : 東京都千代田区神田駿河台三丁目4番地 龍名館本店ビルディング12階 代表者 : 代表取締役 山田 雄一郎 資本金 : 13億9,015万円 URL : https://www.3-ize.jp/ 事業内容: システムインテグレーションおよびAIプラットフォームの提供         プレスリリースに関するお問い合わせ先 株式会社トリプルアイズ 広報グループ(土田修) 電話:03-3526-2201 トリプルアイズHP:https://www.3-ize.jp/

VIEW MORE