TRIPLE MAGAZINE - メールマガジン

祝!金メダル 藤波朱理選手の応援ツアーに参加

  • 2024.08.22

こんにちは。
トリプルアイズ広報の白石です。 

トリプルマガジンでは、当社の製品やサービスについてはもちろん、IT・AIに関する最新情報を発信しています。たまに社内の出来事もお知らせします。⾝近に感じていただけると嬉しいです。 

今回のコラムは、「祝!金メダル 藤波朱理選手の応援ツアーに参加 」という内容でお届けします。 

ニュースでは
■ 社長就任から上場、M&Aまで激動の5年間の裏側を語る─YouTube番組「M&A BANK」に代表・山田が出演
■ AIと人が共存するためのヒントとして─書籍『生成AI時代の教養』がプレジデントオンラインで紹介
■ 名古屋天白オフィス開設のお知らせ
をご紹介します。 

「今日から使えるChatGPTビジネス活用Tips」ではChatGPTにまつわる小ネタをご紹介します。 

最後にIT批評では今月の編集長レビュー「スペクタクル、東京、近代個人主義」 をご紹介します。 

ぜひ最後までお付き合いください。 

 

1.祝!金メダル 藤波朱理選手の応援ツアーに参加

パリオリンピックが閉幕しました。眠気と闘いながらテレビ観戦していた人も多かったことと思います。みなさんはどんな競技が心に残っているでしょうか? 環境問題やLGBT、SNSでの中傷問題など、五輪はその時代の社会課題を映し出す鏡の役割を果たしてるいるのだなと思いました。4年後のロス五輪にはどんな世相が反映されているのでしょうか。。。  

ということはさておき、やりました!レスリング女子53㎏級で藤波朱理選手が圧倒的な強さで金メダルを獲得しました。しかも公式戦137連勝!  

実は、7月からトリプルアイズにグループインした株式会社BEXは、藤波朱理選手を輩出したINABEレスリングアカデミー(三重県いなべ市)の活動を支援し、2019年からは「BEX杯いなべ市少年少女レスリング大会」を後援しています。その縁もあり、決勝当日(8月9日未明)、藤波朱理選手の出身校である四日市市立下野小学校体育館で行われた応援イベントに当社代表山田をはじめ多くの社員が応援に駆けつけました。  

優勝候補筆頭には挙げられていたものの、勝負に絶対はありません。町民の皆さんも合わせて100人超が固唾を飲んで見ていましたが、藤波選手はあっけないほどの強さで頂点に立ちました。勝負が決まった瞬間は体育館中が歓喜に湧き上がり、パリに行かずともオリンピックに参加した気分を味わえた1日でした。

 

2.トリプルニュース 

■ 社長就任から上場、M&Aまで激動の5年間の裏側を語る
─YouTube番組「M&A BANK」に代表・山田が出演

 https://www.3-ize.jp/information/4783/

■AIと人が共存するためのヒントとして
─書籍『生成AI時代の教養』がプレジデントオンラインで紹介

https://www.3-ize.jp/information/4791/

■ 名古屋天白オフィス開設のお知らせ

https://www.3-ize.jp/information/4796/

 

​​3.今日から使えるChatGPTビジネス活用Tips

このコーナーでは、業務ですぐに利用できるChatGPTの簡単なコンテンツをお届けしていきます。業務効率化や会話の小ネタとしてお役立ていただけると幸いです。 

 

皆さんは業務で、またはプライベートでChat GPTを使われていますか? 私は文章の添削してほしいとき、アイデアがほしいときなど日常的に使っており、いまでは欠かせない存在になっています。 

先日YouTubeでこんな動画を発見しました。
「生成AIを使いこなしている人と使いこなせない人の違いとは?」
https://www.youtube.com/watch?v=uVUlWOZRFKo 

両者には一体どんな違いがあると思いますか? 
解説する堀江貴文さんによると、「仕事に対する考え方を改めることができるかどうか」がポイントになると言います。 

多くの人が「この仕事は自分でやらなければならない」という思い込みや、部下やAIに任せることへの不安から、本来であれば誰かに任せられる仕事でさえも自分でやろうとする傾向があります。自分の得意なことであればやるべきでしょう。しかし不得意なことまで手を広げてしまうと、結果として余計な時間や労力を費やしてしまうことになります。 

資料作成が苦手な人が数時間かけてスライドを作る代わりに、生成AIに内容の骨子を依頼することで、数分で質の高いプレゼン資料が出来上がるかもしれません。得意ではない仕事をAIに任せることで、時間と労力を大幅に節約できます。 

まずは自分の得意・不得意を棚卸しする。そして不得意な分野は思い切って生成AIに任せてみる。この思い切りこそが生成AIを使いこなしている人、使いこなせない人の分かれ道かもしれません。生成AIを「仕事を奪う敵」ではなく「共に働くパートナー」として捉える意識改革が重要だと改めて感じました。私もまだまだ自分でやろうとしてしまうところがあるので、もう少しAIに頼ってみようと思います。 

 

ゼロから始める「ChatGPT業務効率化実践講座」
https://www.3-ize.jp/chatgptkouza/ 

講座の詳細はお問い合わせください。 

 

4. IT批評

今月の編集長レビュー「スペクタクル、東京、近代個人主義」

トランプ氏狙撃時に撮影されたフェイク画像と見紛うばかりの悪魔的な完成度の構図を持つ写真からスペクタクル社会を、都知事選からIT25年周期の進化説について、そして永井荷風の著作から東京という都市について考察しています。  

ぜひご一読を! https://it-hihyou.com/ 

 

5. 編集後記

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。 

8月も下旬に入り、だんだんと夏の終わりが近づいてきました。とはいえ、近年の暑さを考えるとまだまだ猛暑は続きそうですね。私はこの夏、車のエアコンが故障して痛い目を見ました。まだまだ続く夏、皆さんもエアコンの点検をおすすめします。 

それでは、次号もお楽しみに! 

メルマガ会員募集中