NEWS - お知らせ

    • 2017.08.19
    • お知らせ
    • 囲碁AI国際大会「第1回世界電脳囲碁オープン戦」参戦結果
    • 去る2017年8月16日(水)~18日(金)に開催された、囲碁AIの国際大会「中信証券杯 第1回 世界電脳囲碁オープン戦」に当社コンピュータ囲碁プロジェクトチームが参戦しました。   オープンソフトのRaynをベースに、分散処理やサーバ連結のモンテカルロシュミレーションの実装に取り組みましたが、結果は予選を5位で通過したものの、決勝トーナメントRound.1で惜しくも敗退しました。   当社では、引き続き囲碁AI大会等を通じ、世界レベルに通じる人工知能技術研究に注力してまいります。     【ニコニコ動画(予選)】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv304426487   [caption id="attachment_133" align="alignright" width="341"] 大会会場と出場者[/caption] 【百度コミュニティ】 https://tieba.baidu.com/p/5278478429   【開催概要】 主催:国際囲碁連盟 後援:中国囲碁協会、内モンゴル自治区体育局、オルドス市人民政府 会場:内モンゴル・オルドス・エジンホロ旗大劇場   【スケジュール】 8月16日 予選 10:00 開会式 10:30 Round.1 12:00 Round.2 14:00 Round.3 [caption id="attachment_92" align="alignright" width="323"] 当社コンピュータ囲碁プロジェクト代表メンバー[/caption] 15:30 Round.4 17:00 Round.5   8月17日 決勝トーナメント 10:00 Round.1 13:30 Round.2 16:30 Round.3   8月18日 優勝ソフトVS孔杰九段 10:00 孔杰九段 vs AI     【出場ソフト名】 中国チーム   :FineArt、Tianrang、Abacus、OracleWQ 日本チーム   :DeepZenGo、AQ、Rayn(※当社カスタマイズ) 韓国チーム   :DolBaram [caption id="attachment_93" align="alignright" width="321"] 中国チームとの対戦の様子[/caption] ヨーロッパチーム:Golois、Leela アメリカチーム :MuGo 中華台北チーム :CGI     【予選トーナメント結果】 1位 CGI 2位 FineArt 3位 DeepZenGo 4位 Tianrang 5位 Rayn(※当社カスタマイズ) 6位 DolBaram 7位 AQ 8位 Leela [caption id="attachment_136" align="alignright" width="332"] 予選結果(当社5位)[/caption] 9位 Golois 10位 Abacus 11位 MuGo 12位 OracleWQ     【決勝トーナメント結果】 1位 DeepZenGo 2位 CGI 3位 fineart 4位 Yi
    • 2017.06.04
    • お知らせ
    • 新卒採用2018会社説明会(7~8月度)
    • 当社では2018年4月入社予定の新卒採用会社説明会(7~8月度)を次の通り開催致します。 参加ご希望の方は、採用担当までご予約下さい。   ※リクナビダイレクトからもご応募可能です。 https://rikunabi-direct.jp/2018/corporation/detail/rd00024567   【日程】   2017年07月04日(火)14:00~15:00 2017年07月05日(水)14:00~15:00 2017年07月11日(火)14:00~15:00 2017年07月12日(水)14:00~15:00 2017年07月19日(水)14:00~15:00 2017年07月25日(火)14:00~15:00 2017年07月26日(水)14:00~15:00   2017年08月02日(水)14:00~15:00 2017年08月09日(水)14:00~15:00 2017年08月23日(水)14:00~15:00 2017年08月30日(水)14:00~15:00   ※同日に選考会参加希望の方は終了後、2時間程度をご予定下さい ※定員は各6名です(定員になり次第締め切らせて頂きます)     【開催場所】 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4 龍名館本店ビルディング12F 株式会社トリプルアイズ https://www.3-ize.jp/company/access.html   【募集要項】 https://www.3-ize.jp/recruit/requirements.html   【お申込/お問合せ】 株式会社トリプルアイズ 採用担当 TEL:03-3526-2201 Mail:saiyo@3-ize.jp   ※リクナビダイレクトからも応募可能です。 https://rikunabi-direct.jp/2018/corporation/detail/rd00024567     たくさんのご応募を心よりお待ちしています。
    • 2017.04.13
    • お知らせ
    • 講演会開催のお知らせ「人工知能の歴史とディープラーニングの理解 ~そこから未来応用が見えてくる~
    • 講演会開催のお知らせ 人工知能の歴史とディープラーニングの理解 ~そこから未来応用が見えてくる~ 大学の講演会を中心にご好評いただいた「ディープラーニングの基礎講座」は、 業界や職種を越え、幅広い方に受講頂ける内容となっています。 「AIの仕組みって実際どうなってるの?」 「ディープラーニングを使って具体的に何ができるの?」 そんな疑問をお持ち方は、是非お気軽にご参加ください。 【題 目】人工知能の歴史とディープラーニングの理解 【概 要】ディープラーニングの基礎と仕組みを理解しながら、 既存の業務や未来の仕組みに活用できる方法を知ることができます。 【講 師】株式会社トリプルアイズ 代表取締役  福原智 【対 象】AIやディープラーニングの仕組みや活用方法にご興味のある方(学生可) ※経営、企画、営業の方に最適です 【日 時】2017年4月28日(金)18:30~19:30 (開場18:15) 【場 所】〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4 龍名館本店ビルディング 株式会社トリプルアイズ本社 https://www.3-ize.jp/company/access.html 【定 員】20名 【料 金】無料 【お申込】2017年4月26日(水)18:00 必着 お知り合いのトリプルアイズスタッフまたは当社ホームページまで https://www.3-ize.jp/contact/ ※定員になり次第締め切らせて頂きます ご来場を心よりお待ち申し上げます。 株式会社トリプルアイズ 経営企画室 ~講師プロフィール~ 福原 智(ふくはら さとし) 山形大学物理学部卒 UEC杯コンピュータ囲碁大会に出場するなど、人工知能の研究開発に取り組むと共に、 自社ディープラーニングシステムを応用したユーザ向けシステム開発を推進する 現在はIoTと組み合わせたAIoTサービスプラットフォームを開発中 BCCC(ブロックチェーン推進協会)の理事として設立に携わる