2024年1月26日(金)、株式会社トリプルアイズと株式会社GAUSSは、「生産性向上と労災防止に向けた最新の成功事例とベストプラクティス」というテーマでセミナーを企画しました。
AIはすでにさまざまな業界で導入が進み、ビジネス現場では効率化と生産性の飛躍的な向上が期待されています。今回のセミナーでは、製造現場で活躍されているDX推進のご担当者、安全管理のご担当者を対象に、2部構成にて、AIによる効率的な安全管理手法と生産性向上について講演いたします。
ウェビナー概要
アジェンダ
<1部>AIによる効率的な安全管理手法
スピーカー:株式会社GAUSS GAUDi事業部 カスタマーサクセスグループ グループ長 冨永尚矢 氏
安全管理と労災防止に焦点を当てながら、AIノーコード開発、プラットフォームとAIカメラの活用法をご紹介いたします。競争力強化のカギとなるデジタル変革の戦略として、お手元のPCから手軽にAIを活用し、製造現場の安全性を向上させる方法をお伝えします。
株式会社GAUSSはAIスタートアップ企業で、誰でも簡単にAI開発が行えるAI開発プラットフォームを提供しているほか、製造業・建設業の現場の安全・安心を守るAIカメラ「GAUDi EYE」を開発・提供しています。
<2部>AIラボの活用による生産性向上事例について
スピーカー:株式会社トリプルアイズ 営業本部AIZE営業部 執行役員 藤澤由士
先端技術をどのように活用したらよいかわからない、社内にAIに関する知見がない、社内データを需要予測や在庫管理に結びつけたい。こうしたニーズを持つ企業様に向けて、AIラボを利用してビジネスを強力に推進している事例についてご案内します。
■主催
株式会社トリプルアイズ https://www.3-ize.jp/
株式会社GAUSS https://gauss-ai.jp/