募集職種
通信キャリアでの5Gサービス営業支援&PoC構築メンバー、リーダー
業務の内容
大手通信キャリアの5Gを利用した商材の法人営業支援です。
営業の提案支援(主にシステム的な部分)やPoCの構築を中心に、新商材のローカライズや販売戦略支援まで幅広くいろいろな仕事ができます。
大規模構築の際はベンダーコントロールなども行うことがありますが、基本はSEチームの支援が得られるので初期の段階でフェードアウトすることが多いです。
活動として含まれる主な活動内容は以下になります。
・営業活動における技術支援、同行提案
・提案プレゼンテーションの作成 (PowerPoint / Word等)
・各種イベントにおけるセミナーの実施
・デモ/PoC環境の構築やトラブル対応
・製品ベンダー/構築ベンダーへの問い合わせ対応、調整業務
・新商材の検証
業務の流れ
新規商材の取り扱いが多くなるため、サービスやシステムを熟知し営業に同行して提案支援を行います。そのままPoC環境の構築など初期のシステム構築も行うことになりますが大規模になった場合は別途SEが付きます。
また、新規商材の検証やその商材をどこの業界にどんなサービスと組み合わせると売れるかなど、初期のマーケティングにも参加することがあります。
これから世に出る5G商材など新しいものに触れる機会が多く面白いのですが、トラブルもまだ貴重な経験になります。
1日のタイムスケジュール
9:30 始業 メールチェック
10:00 資料作成
11:00 社内ミーティング
12:00 休憩
13:00 顧客ミーティング
15:00 ベンダーミーティング
17:00 明日の予定の確認、自社業務など
18:00 退社
(※在宅勤務あり)
キャリアパス
・大規模案件のプロジェクトマネージャーへのキャリアアップ
・通信業界でのITコンサルタントへのキャリアアップ
・販売戦略や営業メンバーの育成など担うセールスマネージャーへのキャリアアップ
配属部門
技術本部
部門の特徴
技術本部には、社員約120名、パートナー様約120名の合計約240名の技術者が在籍しています。SI事業はエンジニア出身の創業者・福原智の経験からスタートした当社の基盤となる事業です。大手SIerのみならず、エンドユーザーとして大手企業との取引も拡大中です。
関係者としては、大手コンビニ(エンドユーザー)、大手SIer(顧客)、プロジェクトチームメンバー(自社および顧客先パートナー企業様を含む)がいます。
事業の特徴
「テクノロジーに想像力を載せる」という経営理念のもと、顧客と社会の夢をテクノロジーで実現します。システム開発に実績のあるSI部門と画像認識技術をはじめとするAIエンジンの研究開発を進めるAIZE部門のシナジーによって、あらゆるビジネスでDXイノベーションを実現いたします。業界内では、技術力と社会実装力を兼ね備えた独特のポジショニングで成長を続けています。
会社概要はこちら
https://www.3-ize.jp/company/info.html
募集の詳細
・案件期間:長期
・勤務時間:9:30~18:30
(有給も取りやすく、夏季休暇などの連続した休暇もスケジュール調整すれば拒否されたことありません。)
・チーム体制:8名(うち、TRIから2名)
・稼働状況:安定しています(月残業10h程度)
・出勤形態:在宅勤務あり(状況により出勤や出張あり)
・案件の駅からの距離:徒歩5分・服装:スーツor硬めのビジネスカジュアル
DATA
雇用形態
正社員
所属部署
技術本部
条件
想定年収:350万円〜600万円程度
*経験・業績・貢献度に応じて相談のうえ決定いたします
給与内訳:
1.基本給(本給) 292,000円〜500,000円
2.固定残業手当 39,475円〜67,575円(みなし残業時間20h分)
勤務地:各プロジェクト先での勤務となります。
募集人数
1名
試用期間
6ヶ月
スキル要件
【望ましい知識・経験】
・法人営業でのシステム提案経験1年以上
・システム開発の経験3年以上
・クラウドサービスに関する広い知識がある
・基本情報技術者試験取得または取得できるレベルのITリテラシーがある
・ネットワークに関する基本知識がある
使用ツール
Outlook、 Word、 Excel、 PowerPoint など。
貸与物 : WindowsPC
就業時間
AM9:30〜PM18:30(実働8時間) ※プロジェクト先により異なる
リモートワークの有無
リモートワークは可能ですが、試用期間をふくめ当初は基本的に出社いただく方針です。
休日・休暇
完全週休2日(土・日)
祝祭日
有給休暇(10日~20日)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
結婚記念日休暇
子の看病休暇
産前産後休暇
育児休業
配偶者出産休暇
介護休暇
功労賞休暇
福利厚生・社内制度
各種保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、団体生命保険制度)
従業員持株会あり
通勤手当(月35,000円まで。ただし応相談)
時間外手当
出張手当
役職手当
テレワーク手当
リファーラル手当
コミュニケーション補助手当
お祝い金(結婚、出産、入学)
表彰制度
時差出勤制度
部活動費用補助
資格推奨・報奨金制度
AIエンジニア育成のための社内研修・検定プログラム「AT20」
技術勉強会
paiza、Udemyを利用した自主学習制度
副業可