トリプルアイズで働く社員へ、実際に働く現場の様子をインタビューしました。
様々な分野で活躍するメンバーの声をぜひご覧ください。

この会社は、やる気や向上心が高い人ほど活躍できると思います。
なぜなら、この会社はやる気があればどんどん仕事を任せてもらえますし自分次第で若いうちから役職者になって様々な業務にチャレンジできる環境があるからです。
わたしは将来、部下や新人たちが自分のことを見本にしてくれるような人になりたいと考えています。
どのプロジェクトに参画しても、周囲から信頼されるようになりたいですね。
でもエンジニアとしてのキャリアは未だ短いので、資格取得の勉強を含め、技術力や知識をもっと磨かないと見本にはしてもらえません。
はい、高いレベルの業務にチャレンジするため、人事考課のタイミングで上の役職に立候補しています。
これからも、どんどん上の役職を目指してレベルの高い業務に挑戦していきます。
社員同士の仲がいいところですね。社内イベントやサークル活動も多いです。
個人的には、新入社員歓迎のバーベキュー大会をいつも楽しみにしています。
トリプルアイズは先輩や上司の方はとても優しく、悩み事なども気軽に聞いてくれるいい環境だと思います。
未経験でも向上心や責任感を持って頑張れば周りも認めてくれますし、技術もすぐについていきます。
また経験者の方であれば、ITの力で社会をよりよくしたいと考えている方にとっては、きっとやりがいのある仕事ができるはずです。
もし、トリプルアイズの経営理念や社風に共感できた方は、入社を検討してみてください。

最初のきっかけは知人の紹介でしたが、ベンチャー精神があり、上場も目指していると知り、将来の展望に魅力を感じて新卒で入社しました。
最初にクレジットカード決済に関連する業務を経験した際、金融のシステムに興味を持ちました。
なので、今は金融に精通したエンジニアを目指しています。
英語と証券の学習をしています。
英語は国内外限らず活躍したいからです。
証券は金融業界の勉強会で証券の話を聞いてから興味を持ち、依頼勉強を続けています。
あと技術的には金融でも活用が期待されているブロックチェーンなどの仕組みを学んでいます。
自分で様々なプログラムやツールを活用して、簡単なポイント付与のデモを作ったりもしています。
どちらかというと野心家の方だと思います。
会社から言われたとおりに仕事をして成長するよりも、自分の明確なビジョンがあれば、それを会社と共有しながら叶えられます。
今のこの会社には、成長しながら大きく変化する会社の内部を見たり体感できる貴重な機会があります。 私たちと一緒に働いてみませんか?

そうですね、役職や年齢といった上下関係をあまり感じさせない会社ですね。
最初入社するときの面接で、面接して頂いた方が面倒見が良さそうな印象で、自分の兄のように感じたの入社したのがきっかけでしたが、入社してからも自分のプロジェクトの事だったり、人間関係の事だったり、家庭の事だったり、いろいろ考えてくれる方がいるからだと思います。
私の場合は育児が大変でしたね。今ではやんちゃ盛りの子供が2人いるので週末になるとよく博物館とかに行って遊んでいます。
そうですね、管理職の方々を見ていると、自分たちの部下にも、変に固くない敬語をさらっと使ったりできる方々がいて、自分もそんな人になりたいと思っています。
会社を良くしようと、積極的に私たちに働きかけるのがとてもいいと思っています。
いろいろな方がいるので、どんな人でもきっと馴染んで活躍できると思いますよ。

日本の海外支社のシステム開発に関する打ち合わせなどで海外に出る機会は出始めましたが、個別の開発プロジェクトではなく、全世界に提供できるサービスを立ち上げたいですね。
難しいのは理解していますし見えないところも沢山あります。
ただ、スピードも資金もアイデアも人材も必要なのは確かです。
今はクラウドファンディングの手法を学んだりしながら、海外サービス向けのサービス企画を検討し、海外対応できる人材の育成も始めました。
今の会社は確かにシステム開発で急速な成長をしていますが、事業形態を発展させれば、急成長するベンチャー企業のように、もっと飛躍的に会社を盛り上げられると思っています。
トリプルアイズは、老若男女関係なく、共に成長していける人が働きやすいと思います。
言いたいことが言えない、誰が言ったから正しい、ではなく、会社にとって何が良いのかを考え、発信し実行できる環境だからこそ、行動しているんです。

平均年齢から見ると若い人が多いかな?と思って応募を躊躇する人。
未経験では雇ってくれないだろうなと思い、応募を躊躇する人。
実は私もそうでしたが、そんな方にこそ応募して欲しいです!
今となってはWebデザイナー職として、Webサイトのデザインやフロントエンドを担当していますが、トリプルアイズに入社するまで、勉強はしていましたものの実務未経験でしたので、就職も苦労していました。
応募要項の『実務経験3年以上』の文字を見るたびに落胆する日々で。
トリプルアイズで面接をすることになったのですが、実務経験の無い不安な私に対し最終面接官の方が、『実務経験がないという事で働くチャンスすら与えられないのはおかしい』と言ってくださり、一筋の光が見えました。
なので、入社が決まってから今でも、チャンスをもらったので一生懸命働こう!頑張ろう!という気持ちが続いています。
そうですね、でも上司や先輩に相談しやすい会社なので、わからないことをわからないままにせず仕事を進めることができました。
あと責任感の強い方が多いので、私自身も責任感を持てているのが成果につながっていると思います。
Webサイトとは『誰にとっても使いやすいこと』『誰にとっても見やすいこと』『誰にとっても想いが伝わること』が重要だと考えています。世の中にある『使いづらい』『見づらい』『わかりづらい』を、少しでも『使いやすい』『見やすい』『伝わるサイト』に変えていきたいと考えています。
自分自身としては、頼れる先輩になりたいです。
技術だけでなく、人としての人間力を向上し、後輩にとって説得力のある人になりたいと思います。